主な業務内容
【現場業務】
- トレーニング指導 レッスン指導 プール監視 フロント接客 館内清掃全般
【マネジメント業務】
- スタッフ教育研修 会員管理 セールスプロモーション シフト管理 プログラム作成 新サービス企画 施設管理 備品管理 予算管理 社内教育研修
具体的な仕事例
入社1~2年目
ジムやスタジオでのトレーニング・レッスン指導・フロント接客などの「サービス業務」がメインとなりますので、接客に必要な立ち振る舞いやトレーニング指導の知識を新人スタッフ研修にて習得頂きます。
研修合格後は、各現場での経験を積んで頂き、幅広い接客やトラブルに対応できる冷静さや柔軟さを身に着けて頂きます。
入社5年目以上
現場での「サービス業務」とあわせて、スタッフの教育研修や、クラブの運営に携わる重要な業務を担当頂きます。
例えば、新人スタッフ研修の講師や、アルバイトスタッフが安心して働けるような環境づくり(シフト作成・マニュアル作成等)、クラブ会員様が施設を楽しんで頂く為の環境づくり(プログラムのスケジュール作成や開発等)等様々な業務があります。
担当業務については、“実力があるやりたい人”に任せていることが特徴的で自分の意思で活躍の場を選択することが出来ます。
また、新しい試みを始める際は、指揮をとる立場となりメンバーをまとめる存在となります。
ある先輩社員の1日
Profile
ウェルネス社会を創る部 C・Sさん
配属店舗:フィットネス&スパ ココカラ本厚木
日本工学院八王子専門学校卒業 入社1年目
千葉県出身です。体を動かすことや旅行が好きで、休みの日には外に出かけることが多いです。高校時代に部活のトレーナーに憧れ、フィットネス業界に携わりたいと思ったのがきっかけで今の仕事を選びました。

- 8:00 出社・清掃
出社後、まずは館内の清掃を行います。お客様が快適にご利用できるよう、2時間かけてしっかりと
綺麗にします。曜日によって場所が分担されており、今日は浴室の清掃を行いました。

- 10:00 ジムエリア巡回
マシンの使い方などに困っている方に気づき、ご案内をしたり、体成分分析の結果をもとにカウンセリングし、お客様に合わせた運動指導を実施します。

- 11:00 フロント業務
入会などの手続きや、チェックイン・アウトの確認、見学に来られたお客様への施設のご案内などを行います。誰よりも笑顔で明るい応対ができるよう心がけてお出迎えします。

- 12:00 昼食
今日のお昼は社食サービスで購入した健康的なメニューです。

- 13:00 レッスン
スタジオで、Tone Up Hipというお尻を鍛えるレッスンを行います。
継続してご参加いただけるように盛り上げ、楽しいレッスンを心がけています。

- 14:00 クリーン業務
ロッカーやスパエリア、ジムの清掃と巡回を行います。

- 15:00 事務作業
電話対応や、定型業務を行います。
私は備品・消耗品の管理担当なので随時在庫確認をし、必要に応じて発注を行います。

- 16:00 プール監視
お客様が安全・快適にご利用できるようにプールエリアを巡回します。
困っているお客様には積極的にお声掛けをします。

- 17:00 退勤
今日もお疲れ様でした!
ある先輩社員の1日
Profile
ウェルネス社会を創る部 T・Oさん
配属店舗:フィットネス&スパ ココカラ本厚木
日本女子体育大学卒 入社4年目
1年目は本厚木店、2年目を港南台店で過ごし、3年目で本厚木店に戻り現在に至ります。
主な業務は人員管理担当者として、アルバイトの育成・シフト作成を行っています。

- 8:00 出社
出勤をしたら、まず館内の設備に異常が無いか点検を行います。
プールや温泉の水質検査も行い、会員様が快適に過ごせるように準備をします。
- 9:50 朝礼
アルバイトスタッフへ、今日1日の中で注意すべき事をお伝えし
会員様をお迎えする準備をします。
- 10:00 オープン
会員様が続々と来館されます。
私は事務所でアルバイトスタッフからの質問やお客様からの電話に対応します。

- 12:00 昼食
事務所内に、置き型社食販売の冷蔵庫があるので、今日は何にしようかと吟味・・・!
昨日沢山食べてしまったので、今日はサラダチキンとフルーツに決定(^▽^)/
食後のコーヒーも忘れずに。

- 13:00 事務作業
昼食後は事務作業。
私はアルバイトスタッフのシフト作成をしているので、出勤するスタッフ一人一人と相談し
日々のシフトを作成していきます。
スタッフが多い為、日々変動するシフトの調整はとてもやりごたえのある仕事です。

- 15:00 現場業務
ジムエリアではお客様へマシンの使い方をレクチャーします。
その後は、スタジオレッスン!!会員様と楽しくボクササイズをします!
レッスンでは、運動が初めての方も参加されるので
・一つ一つの動作にどのような効果があるのか
・気を付けるポイントをお伝えすること
・無理のない範囲で運動してもらうこと
・自分自身が楽しんでレッスンを行い、会員様にも運動の楽しさが伝わるレッスンをすること
この4つを軸にしてレッスンを行っています。

- 16:00 現場業務②
フロントでは、元気・笑顔を心掛け、入退館する会員様へ案内を行っています。
帰宅される会員様に「とても楽しかった!」「元気がもらえたレッスンだった!」「また来週も楽しみにしているね!!」とレッスンの感想を頂ける事も多いので、次回のレッスンのモチベーションがとてもアップします!
- 17:00 退勤
事務所に戻り、次の日のシフトに不備が無いかを最終確認して1日を終えます。