traning & welfare 人材育成・福利厚生

人を育てるしくみ~研修制度~

社会人一年目のための基礎講座
~新入社員研修~ (約2ケ月間)

シゴトをするためのイロハ
~入社前研修~
パソコン操作や、世の中を知る課題等、社会人の入り口に立つための研修です。
学生時代との違いアレコレ
~社会人の基礎知識~
挨拶、服装、言葉遣い、電話応対、仕事の進め方など、信頼される社会人になるための土台を身に着けます。
人の森を知る
~社内各部署での研修~
人の森には、配属になる部署以外にも多くの部署があります。
様々な部署が関連しあって社会に良いものを提供していることを五感を使って学びます。
三人寄れば文殊の知恵
~グループワーク研修~
部署配属前の仕事体験。
課題は、新規事業推進・介護施設業務体験・ボランティア・演劇等…年によってさまざまです。それまでの研修で学んできた仕事の進め方等をフル活用し、新入社員全員で課題達成を目指します。
仲間を知る
~宿泊研修~
かけがえのない同期と語らい、学び、繋がりを深めます。
お悩み早期解決
~研修担当者による面談~
2ケ月の研修中の相談の場です。 社会人になって感じたこと考えたことお話ください。
フォローアップ
社会人になり、新しいことの連続で慌ただしく過ぎていく日々…入社から約半年後、一度立ち止まって学びを振り返り、自己成長を確認し、気持ちを新たにまた進んでいくための振り返りの場です。

少し慣れたらスキルアップ
~その後の研修制度~

イザ、実践
~OJT研修~
先輩のサポートのもと、実際に業務をしながら必要なことを段階的に習得していきます。
学びたいを学ぶ
~公開型外部研修~
豊富なラインナップの中から、自己成長につながる、知識が得られる研修を選んでください。
みんなで学ぶ
~社内集合研修~
管理職研修、メンタルヘルス研修、マナー研修・・・・等
外部講師によるラーニングです。一緒に高めあいましょう。
視野を広げる
~社外研修~
会社の外に飛び出し学びの場を見つけます。
例えば、他社様を訪問し先進企業の戦略を学んだり、文化芸術に触れることで、豊かな人間性を育みます。

スキルアップ・チャレンジ 応援
~資格取得制度~

資格取得に関する費用を補助します。対象資格には、資格取得時にお祝い金も!

成長診断
~評価制度~

やる気や能力、そして成果をバランスよく評価します。評価を通して成長できる、そんな制度運用を目指しています。
目標設定時・半年経過後・年度末に所属長との面談を実施。自身の成長・次へのステップの確認の場となります。

意欲買います
~情意評価~
仕事に対する意欲や取り組む姿勢を評価します。
能力は磨かれます
~能力評価~
仕事をする上で発揮した能力を評価します。
自分の目標が基準
~成果評価~
部署の目標から自分の役割に合わせて自分の目標を設定し、先輩や上司のサポートを受けながら達成を目指します。
一年後、どこまで目標を達成できたかを評価します。

Entry エントリー

エントリーはこちらから。
エントリー前の質問も大歓迎です。ご質問等がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。